プラスチック加工の依頼前に知っておきたい9つのポイント!
「加工会社にプラスチック加工を依頼したいな」と思っているけど何をすればいいのかわからない!
なんてお悩みをお持ちの方も多いと思います。
プラスチック加工で使用される素材の種類が豊富ですし、加工方法にもいくつか種類があるので、初心者のうちはどう依頼すればいいのかわかりにくいですよね?
そんなお悩みをもつ方たちのために今回の記事ではプラスチック加工を依頼する時に気を付けたいことをポイントとしてわかりやすくまとめました。
プラスチック加工の依頼を考えているひとはぜひ参考にしてみてください。
プラスチック加工製品の依頼する前に考えるポイントはこれ!
依頼の前に考えておくポイントは以下の4つです。
・どんなものをつくりたいのかハッキリさせる
・素材選び
・どの加工方法を選ぶか
・表面加工をどうするか?
プラスチック加工でどんなものをつくりたいのかハッキリさせる
図面や要求仕様をまとめたり、使う目的をハッキリさせて最低限これだけは必要だと思う機能をあらかじめ考えておきましょう。
プラスチック加工製品は予算や強度、サイズなどによりさまざまな制約を受けますが、優先すべき性能や利用目的が決まっていれば完成品のイメージがしやすいです。
プラスチック加工の素材選び
どのプラスチック加工素材(樹脂素材)を使うか決めます。
プラスチック加工素材の性質を以下で簡単にまとめました。
・軽い ・・・ ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリスチレン(PS)
・耐衝撃性 ・・・ ポリプロピレン、ポリカーボネート
・耐候性(紫外線など)・・・ 塩ビ(PVC)、テフロン(PTFE)
・耐薬品性 ・・・ ポリプロピレン、ポリエチレン
・低コスト ・・・ 塩ビ、ポリエチレン
・透明性 ・・・ アクリル、ポリカーボネート
欲しい性能によって選ぶべき素材は違います。依頼の前にある程度プラスチック素材のイメージを持っておくと便利です。
わからないことがあればお見積り時にプラスチック加工会社へ相談しましょう。
どのプラスチック加工方法を選ぶか
加工の種類 | 大型の製品 | 量産 | 少量生産 | 仕様変更 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
射出成形加工 | △ | ◎ | × | × | 〇 | 大量生産に向いている 金型の初期コストが必要 |
切削加工 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 多品種少量生産に向いている 切り出しなので材料費がかさむ場合も |
3Dプリンター | × | △ | 〇 | 〇 | △ | 3D図面を利用する 積層があると強度が下がるので注意 |
それぞれのプラスチック加工の強みは上記の通りです。
射出成形加工は大量生産でもっとも力を発揮してくれます。反面、金型の初期費用があるので少数生産では逆に高コストとなります。
想定する生涯生産数や、1回の加工で生産する個数によってコストメリットを得られるかどうかは変わるので事前の検討が重要です。
切削加工はバランスの良い加工方法です。1~100個の小ロット生産や大型の加工では活躍してくれるでしょう。
小ロット生産に向いているのでさまざまな部品を少しずつ量産する「多品種少量生産」でよく利用されています。
大型の加工や量産へ柔軟に対応できるプラスチック加工方法ですが、数万個をつくるような大量生産には向きません。
3Dプリンターは図面さえあればすぐにでも生産開始できるのが強みです。試作品などの製造に向いています。
量産も可能ですが、量産効果を受けにくく量産してもあまりコストが下がりません。また、製造に時間がかかるので納期が短い場合は注意が必要です。
表面加工の有無
プラスチック加工素材の種類によっては表面加工ができます。
抗菌加工、印刷加工、研磨加工、摩擦軽減、ハードコート、質感表現といった種類があります。
プラスチック加工会社では印刷加工など一部の表面処理を扱っていないことも多いです。その場合は表面処理をしてくれる会社を紹介してもらえるか相談してみましょう。
プラスチック加工製品の注文時に気を付けるポイント
プラスチック加工製品の完成イメージが固まり、実際にプラスチック加工会社へ発注するときの注意点には以下の項目があります。
・お見積り
・試作品
・費用
・納品方法
・保証の有無
お見積り
お見積りにはおおまかに2パターンあり、お客さまが図面を用意してそれをもとに見積をとる場合と、お客さまのもつ完成品のイメージからおおよその見積もりを取る場合があります。
図面を用意するのがむずかしいときは図面の制作から代行してくれるプラスチック加工会社を選びましょう。
テクトでは、図面がなくても、弊社にてプラスチック加工製品の図面を作成することは可能です。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら
試作品
量産をするときは、まず試作品をつくり製品のできを確かめると良いでしょう。
作ってみることで問題点がわかったり、ムダな部分を発見できることがあります。
費用
プラスチック加工では
・複雑な加工で工数が多い
・大きいので材料の使用量が多い
・たくさん量産する
といった理由で費用が膨らみやすいです。予算によっては加工の簡略化やいらない部分を削るなどの方法でコストカットする必要があります。
また、射出成形加工では金型を用意するため金型の初期費用も追加されます。
納品方法
小さなものなら宅配便で送ってもらうこともできますが、大きなものだとトラックで運送してもらったり、自分で取りに行く必要があります。
納品時のトラブルを防ぐために納品方法について事前に確認しましょう。
保証の有無
品質保証がある場合、不慮の事故で壊れてしまっても修理や交換といったサポートを得られます。
こうしたサポートがあれば、万が一の時でも安心できます。
まとめ
プラスチック加工製品を加工会社へ依頼するときに気を付けたいポイントをまとめました。
ご依頼のさいは今回ご紹介したようなポイントに気を付けていただければ、初心者であってもスムーズに注文を行えると思います。